62日(火)からの再開にあたってのお知らせ■

331日から休館しておりました世田谷美術館及び分館は、新型コロナウイルスの感染症拡大抑制の対策を行い、62日から再開いたします。

 再開にあたっては、皆様のご協力をお願い申しあげます。

 

<皆様へのお願い>

〇当館の入館は、ご利用者のみに限らせていただきます。

〇以下の事項が当てはまるお客様につきましては、ご入館をご遠慮いただいております。

1.  発熱や風邪、味覚、嗅覚障害の症状等、体調がすぐれないお客様

(展示室内等で激しく咳き込まれるなど、風邪のような症状のある方には、スタッフがお声がけし、ご退館をお願いする場合がございます。)

2. マスクを着用していないお客様

3. ご家庭や職場、学校等身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは、感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様

〇入館の際のお願い

◆ マスク着用の上、ご入館ください。

◆ 入館にあたっては、消毒液(アルコール消毒液)で手の消毒をしていただくとともに、検温をいたしますのでご協力ください。(37.5℃以上の方は入館できません )
洗面所内には薬用せっけんを配備してありますので、こまめな手洗いをお願いいたします。


◆ ご入館にあたっては、感染症拡大抑制のために、お名前、連絡先のご記入をしていただきます。(当館において感染者が発生した場合、その感染ルートを特定するうえで、必要な情報を保健所等の公的機関に提供する場合があるため、ご協力をお願いいたします。ご記載いただいた情報は当館において厳重に管理し、保管期間は1か月間となっています)
 

◆ 展示室を含む館内すべての場所で、他のお客様との間隔をじゅうぶんにおとりください。

◆ ソファにお座りの際にも、他のお客様との間隔をじゅうぶんにおとりください。

◆ 展示室内での会話はおひかえください。

◆ 壁や展示ケースなどにお手を触れないようにしてください。

◆ 展示室内の混雑をさけるため、やむを得ず入場制限を行う場合がありますので、ご了承願います。

 

■当館では、新型コロナウイルス感染症拡大抑制のために、下記対策を講じています。

・ 受付をはじめ、お客様の安全、館内の衛生管理のために、各所に消毒液を設置し、洗面所には薬用石鹸を配置しております。 

・ 館内の手すり、ソファ、トイレ、エレベーターなど、多くのお客様が手を触れられる箇所の消毒を強化しております。

・ スタッフはマスク着用し、お客様のご案内をさせていただきます。

・ 飛沫感染防止のため、お客様と対面する受付などでは、パーティションを設置しています。

・ 展示室での混雑を避けるために、入場者数の定数管理をさせていただきます。



◆開催中の展覧会◆ 向井潤吉 民家への旅路 2020年6月2日(火)〜10月4日(日)








copyright(c)  All rights reserved by Setagaya Art Museum
掲載されている全ての画像・テキストの無断転用・転載をお断りします

◇せたがや文化財団  ◇個人情報について